| Home |
2018.10.08
ヒラメジグに適したアクション!

ヒラメが釣れるジャークペンシルCD100、CD130。
S字系ルアーを目標に開発され、WOODが採用された訳ですが、
今回のメタルジグは泳ぐスイミングジグが開発目標です。
釣れるスイミングHAOLIでスタートはしたものの、所詮はメタルジグ。
で、求めた課題がいくつかあった訳で、進めていくと。
① スイミング始動するスピードが速すぎる。
② ジグを通す深さ(底近く)をトレースできない。
③ 歩くスピードで誘いにくい。
④ 浮遊感を表現できない。
もっとスローに動かせて、浮き上がるジグでないとダメ!
ミノーと同等のウオブリングするジグがいる訳ですね、
それらを可能にしたテストモデルがこれです。
メタルジグにポリカの羽を合致させたメタルジグ。
スイミングの時はポリカ面を背中にして泳ぐジグ。


背面側の画像(ポリカ面)


でもですね、作るのがメッチャクチャ難しくて工場で格闘しています。
これからベストシーズンに入り、釣りまくりますが、
お客さんにも釣って頂きたくて、もう一度生産工程を模索します。
画像は34g85mmと46g94mmで、
その名はモモンガ(仮名)です。
スポンサーサイト
2013.12.04
四国南予のムツ
香川県の多田様から釣果報告頂きました
お世話になります。
お返事がすっかり遅くなりました。
ルアー釣りはバスから入ったせいか、ジギングのイメージはジャークベイトの操作を縦向きにしたイメージで、シャクリ後に間が取れるジグがお気に入りです。
さて、こないだ南予にアジとムツを釣りにいってきましたのでご報告します。
メインはムツ狙いで、ジグヘッドをボトムにドリフトさせる釣りで連発だったんですが、フォールが遅いキャスティングハオリではどうだろうと、ふと思いついて試してみました。
風が強くて思い通りの釣りはできませんでしたが、一匹だけキャッチできましたので画像をお送りします。
ジグヘッドでは糸が揺れるような微妙なアタリを拾う釣りでしたが、ジグに替えるとガツンと当たってきました。

多田秀和様
ムツは高級魚!美味しそうですね
楽しい釣果報告をありがとうございました。

お世話になります。
お返事がすっかり遅くなりました。
ルアー釣りはバスから入ったせいか、ジギングのイメージはジャークベイトの操作を縦向きにしたイメージで、シャクリ後に間が取れるジグがお気に入りです。
さて、こないだ南予にアジとムツを釣りにいってきましたのでご報告します。
メインはムツ狙いで、ジグヘッドをボトムにドリフトさせる釣りで連発だったんですが、フォールが遅いキャスティングハオリではどうだろうと、ふと思いついて試してみました。
風が強くて思い通りの釣りはできませんでしたが、一匹だけキャッチできましたので画像をお送りします。
ジグヘッドでは糸が揺れるような微妙なアタリを拾う釣りでしたが、ジグに替えるとガツンと当たってきました。

多田秀和様
ムツは高級魚!美味しそうですね

楽しい釣果報告をありがとうございました。
2013.08.07
隠岐ショアージギング
Lamblebait管理者様
久しぶりに失礼します。
昨年は、思うような釣果がなくご連絡できませんでしたが、昨日から隠岐遠征でヒラマサとハマチの釣果が出ましたのでご報告します。
写真は、ハマチ58cmになりますがヒラマサ(コマサですが)もヒットしました。
残念ながら、ヒラマサの写真はありません。
また、トップでの釣果はありませんでした。
ジグは、フラットハオリ90g
山田様。
いつも有難うございます。



久しぶりに失礼します。
昨年は、思うような釣果がなくご連絡できませんでしたが、昨日から隠岐遠征でヒラマサとハマチの釣果が出ましたのでご報告します。
写真は、ハマチ58cmになりますがヒラマサ(コマサですが)もヒットしました。
残念ながら、ヒラマサの写真はありません。
また、トップでの釣果はありませんでした。
ジグは、フラットハオリ90g
山田様。
いつも有難うございます。



2012.08.23
淡路のショアーフィッシング
皆さん、釣り行ってますか

今日も娘の友達より釣果報告いただきましたのでご覧下さい。
ショアー武者

後姿カッコいいですね





Lamblebait管理者様
はじめまして。失礼いたします。
今回は、淡路での釣行で単発ながら早朝よりボイルがありました。
しかし、なかなか口を使ってくれなかったのですが、
サイズは小さいながらもトップで狙ったアクションで1本を捕ることができました。
その後は場所変更して、激流付近をジグで予想通りのアクションで3本捕ることができました。
写真はいいものがなくて申し訳ありません。
いつも年中青物狙って色々と場所を変え、Lamblebaitをお使わせていただいております。ありがとうございます。
今回使用したタックル
ルアー:HAOLI PENCIL イワシ
ジグ:間八HAOLI ピンク銀110g
西宮市 山田 裕基
山田様、次回の釣行報告も楽しみにしてます。
綺麗な写真有難うございました。
2011.07.08
山口県のデカヒラメ
柳井さま、おめでとうございます。
素晴らしいデカヒラメですね。

最近、ハオリS&Lでショアからヒラメが好調なのでご報告させて頂きます。
添付させて頂きました写真は先日お客様の柳井様がショアからS&Lでキャッチされました
75cmの座布団ヒラメです。この日はこの他に50cmのヒラメも釣られておられます。
他のお客様も6月にS&Lでヒラメを狙って見事、数枚 釣られておれれます。
青物もランブルベイトさんのジグで順調に釣れております。
また良い釣果がありましたらご連絡させて頂きます。
+++++++++++++++++++++++
ルアー専門店HEAT 禅院 弘
TEL: 0835-28-3790
山口県防府市東松崎町7-15
+++++++++++++++++++++++

素晴らしいデカヒラメですね。


最近、ハオリS&Lでショアからヒラメが好調なのでご報告させて頂きます。
添付させて頂きました写真は先日お客様の柳井様がショアからS&Lでキャッチされました
75cmの座布団ヒラメです。この日はこの他に50cmのヒラメも釣られておられます。
他のお客様も6月にS&Lでヒラメを狙って見事、数枚 釣られておれれます。
青物もランブルベイトさんのジグで順調に釣れております。
また良い釣果がありましたらご連絡させて頂きます。
+++++++++++++++++++++++
ルアー専門店HEAT 禅院 弘
TEL: 0835-28-3790
山口県防府市東松崎町7-15
+++++++++++++++++++++++
2010.07.13
HEAT禅院さんのショアジギング釣果です。


ハオリS&Lで3kgのハマチ、フラットハオリで3kgのヒラマサを釣らして頂きました。
ハマチはあいにくの雨で土砂降りのなか朝から魚の気配もなく厳しい釣りになりましたが
10時にハオリS&Lで50cm弱のヤズをキャッチして間もなく3kgのハマチを捕ることができました。




日を改め日本海釣行。


この日のヒラマサはスリム系のジグに反応が無かった為、こいつの出番とばかりフラ
ットハオリを投入。フラットハオリのゴールド系カラーからためしてシルバー系にチェンジ。
普段よりスロー気味にジャークするとものすごく嬉しい手応えが、、、。3kgのヒラマサでした。

フックは必要無いんじゃーないかと思うぐらいジグが口元に突き刺さっていました。




お客様もハマチ、ヤズ、ヒラゴを釣っておられます。
「いや~、しかしランブルベイトさんのジグは、よ~釣れます。」

写真を添付させて頂きました。よろしければご覧下さい。
禅院さん。
山口県へショアジギング釣行の機会がありましたら、是非ご一緒させてくださいね。
いつも楽しい釣行写真ありがとうございました。

| Home |