2021.02.22
ブリ&カンパチジギング攻略


プロト315g194mmの表側と裏側の形状です。オーロラホロ搭載。
明石海峡淡路島側水深30mのジグ墓場は潮流3~4ノット。
激流に抱かれて流されないコンパクトボディー300gJIGを目標に釣行を行っています。
HAORIの豊富なデータからフラシングハオリをベースに開発され、T氏の熱い釣行で完成度を高め鍛えあげていきます。
メリハリの効いたワンピッチが基本スタイル。センターバランスで水を噛む強烈な波動とカルマン渦が猛烈にアピールします。
カンパチジギング攻略に適したショートサイズ(194mm)を採用、ベテランジガーに是非使って頂きたい優れものです。
4ノット・ジグはHAOLI・fanatics T氏の豊富なデータを元にテスト釣行を行っています。
スポンサーサイト
2021.01.17
初釣り!サワラ爆釣!
2021.01.15
玄界灘のブリ!
2020.12.25
京都舞鶴のサワラ爆釣!


タチウオ擬にトレブルフック、完璧なフックシステム!いいとこに掛かってますネ!



一時間でサワラを2本と、サゴシ3本。友金君達の釣行報告です、有難う(*^_^*)
日本海でブリ祭り!! 12k前後が数多く上がっています!






出れる日が少ない季節ですが、出れれば爆釣は確実です!
皆さんもトライしてください!!


2020.11.07
玄界灘のヒラマサ

武蔵丸に乗船した友金君仲間からLINEが着弾~!!
キャスティング!キャスティング!でヒラマサ狙ったんやけど、船中1匹上がっただけ

船長がガッバってくれて対馬あたりまで2時間走ってくれた! ありがたいね~!!
終わってみるとご覧の釣果!
ジギング!メッチャクチャ楽しく魚種も多彩でした!
昨年は大ヒラマサにのされた友金君、またチャレンジしてなァ~!



また、ヤガラジグでヤガラ釣ってるやん!



スイミングジグが当たったようで、カットメタルもいい仕事したみたいやね!

で!、昨日友金君が会社に突然現れた!
明石海峡下で苦戦したみたいで、300グラムのジグが無いと話しにナランと報告しに来た!
4ノットから5ノットで水深30Mの底取りが出来んっ!!・・・・と

やったら作るしかないやんなァあ~~!!!!


次回で報告できたらブログアップしますね

2020.07.22
AVET 2スピードリール

カンパチジギングの両軸リールって、ピッタリくるものが中々無いんですが、こんなリールがありました。
南西諸島のフィールドでは糸巻き量PE3号500m以上はいるし一回転110cmは必要です。
それと、レバードラグと2スピードギアは大物を獲るにはかなり有効です。
大物がヒットしてもロウギヤーに切り替えると驚くほど快適に巻き上げ出来ます。
ジガーLD4000Ⅱも廃盤のためメンテナンスが難しくなってきたし、新しいリールが欲しい。
シリーズの中でもAVET・MXJがピッタリくるし、リーズナブルの価格も魅力ですね。
デープジギング、ワクワクしてきました。
AVETリールの詳細はこちらでご覧くださいね→AVETリール

エアー間八の相性も抜群でしょうね(^-^)/
2020.07.13
AIR・間八の製作がスタート!


150g~400gを先行発売に向けて製作が始まりました。
500g~900gは各地でテストを継続中です。
12月頃に完成予定ですが、結果次第では仕様変更が有るかも知れません、ご了承ください。
何時もお世話になっている遊魚船も出船できなく、テストも遅れています。
こればっかりは自然相手ですので仕方ありませんね(T_T)
石垣、奄美は梅雨が明けて良い感じです、夏ジギングは難しい2枚潮に入りましたが、
南西諸島方面へジギングに行きたい今日この頃です・・・・。
室戸では5月に大カンパチ190cm65kgが泳がせで上がっています、高知新聞の画像です。
水深50~60mでサバの泳がせらしいけど、ジグで獲る方法は無い事も無い!
ジギングで獲る方法を模索すると、実に楽しい~!・・・けど、電動リールで無いと無理かもね!
今後、AIR間八のフィールド情報を沢山募集してみようと思っています。
このジグで遊んでみたい人いたらサンプル出しますよ、
HP内のアドレスに、気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。
宜しくです(^-^)/
各地の豪雨とコロナで被災された方々に早急な復興を願っています。
2020.06.17
中深海専用モデル。



爆釣ジグ!間八・ハオリに、中深海専用モデルが追加されます。テスト完了したサイズから受注を開始します。500gから130gは秋頃に、900gから600gは年内に完成いたします。
エアー構造「PAT」により、下げは早く上げは軽く非常に軽快なジギングが可能になりました。本命カンパチには抜けの良いダートを演出し、タラジギングやキンメ攻略にも活躍が期待されています。水深200mで400g500gのテストは良好ですし、上げ潮1.5ノットの2枚潮でもシッカリ底取りできます。
鋭意テストが完了したサイズから生産に着手して受注を開始します。
もう暫くお待ちください。よろしくお願いします。
2020.06.12
ダイビングポッパーBRAVA100gのフィールドテスト進行中
Brava100g210mmのテスト動画です。
90gから100gの5タイプをフィールドテスト進行中!
ST3/0を装着したスイムアクション!
マグロ、GT、ヒラマサに是非使っていただきたいですね!
生産開始までもう少し時間が必要です。
2020.06.07
日本海爆釣!アルバトロス船長有難う御座いました。





友金君の楽釣報告が届きました。
5月25日アルバトロスさんに乗船!
白石は撃沈!でダメでしたが、網野沖でまとまった釣果があったようです。
友金君お気に入りのフラットハオリ120gで船中一番のヒットを稼いでいます。
ブリだけじゃなく、ヒラマサも獲っていますよ~!\(^o^)/






ブラッド金は日本海で強いですね!

友金君、有難う御座いました。

アウバトロスさんのHPはこちらです→アルバトロス